都内のクリニック様へ組立式の防音室を設置させていただきました!

防音室

今回は、東京駅前の某クリニック様へ弊社の組み立て式防音室を設置させていただきました!

クリニック内は診察室、待合室、院長室と各お部屋がパーテーションで区切られており、先生と患者様のプライバシーな会話を遮音されたいとのことで、院長室の空間に組み立て式の防音室を設置させていただくことになりました。
院内はこんな感じでパーテーションで区切られています。

今回の防音室のサイズは、
外寸:W1,990 x L2,230 x H2,260mm
内寸:W1,798 x L2,038 x H2,108mm
遮音性能はDr-35dB仕様です。

話し声はだいたい50dBから60dBくらいのボリューム感ですので、遮音性能が35dB保てれば室外に抜けるのは15dBから25dBでとなります。
下記の表に音の大きさについて記載してますが、10dBから30dBの範囲を見てみると、「極めて静か〜静か」な範囲となっており、音源として例えると
「小さな寝息〜囁き声」程度のボリューム感になります。
防音室のドアや壁に耳を当てて「あー何か話をしてるな」っていうイメージですね。

また院内から流れるBGMなどのボリューム感が30dBくらいで流れていれば、マスキング効果によって、防音室内からの話し声はマスキングされしっかりプライバシーは守られます。(^^)
防音室というと、完全に音が聞こえなくなるイメージを持たれがちですが、基本的には防音室内での音量−防音室の遮音性能(Dr値)でどの程度の音量が外に透過してくるか。
その透過してきた音量の程度であれば問題ないのか、問題があるのであれば防音室の遮音性能を検討しながら対策をしていく必要もあります。

今回はこちらの待合室のスペースに防音室を組み立てます!

床材を並べてビスでこていしていきます
壁パネルを奥から立ててビスで固定していきます
ドア枠をはめて天井材をのせていきます
防音ドアを取り付けます
室内は照明、換気扇は標準装備となっています。

完成しました

組み立て式防音室のメリットとしては、予めパネルとして搬送されてくる為、圧倒的に工期が短いということも挙げられます。
このサイズであれば1日で組み上がります。
今回は、翌日も院は診察日でしたので、院が終了してからの夜間作業で対応させていただきました。
作業も無事に完了し翌日から通常通り診察ができたということで、非常に喜んでいただけました!

コメント